2025/06/30 17:00
こんにちは、ラクガイです。

6月末、2025年も半分が終わり、
暑さもさらに厳しくなる予感がします。
7月に入ると御中元を贈る方も多いと思いますが、
普段会えない方やお世話になった方への「暑中見舞い」もシーズンです。
暑中見舞いはがきを送る時期は、
二十四節気の「小暑(7月7日頃)」~「立秋の前日(8月7日頃)」にかけて
が通例です。
暑中見舞いはお相手の健康を気遣い、無事を祈り、ご自身の近況報告をする夏のご挨拶状です。
書き方は下記のような順番が一般的です。
①季節の挨拶語
「暑中お見舞い申し上げます」
②お相手の安否、健康などを伺う
「暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか」など
③ご自身の近況を伝える
「私は やっと職場に慣れ 充実した日々を送っております」など
④結びの言葉として、お相手の健康や繁栄を祈る
「時節柄、くれぐれもご自愛くださいませ」など
⑤日付
「令和7年 盛夏」
暑中見舞いはお相手の健康を気遣い、無事を祈り、ご自身の近況報告をする夏のご挨拶状です。
昨今、暑中見舞いはがきには多くのデザインがございます。
ラクガイでは「涼しさを感じられるデザインと使いやすさ」を意識してこちらの商品を完成させました。
涼を感じるとともに楽しい夏を連想させるレトロなかき氷。
シンプルでありながら親しみも感じるデザインを目指しました。
文章は横書きで書きやすく、はがきは縦向きでカジュアル過ぎない。
というのもラクガイのこだわりでございます。
ご親戚やご友人、恩師やお取引先など様々なお相手宛てにご利用いただいております。
10枚入りだけでなく、お得なまとめ買い50枚入りもご用意しております。
ぜひ、ご覧ください。